マツGOさんの雑記

戯言やプログラムとか色々書きたいです

一之宮巡り~三嶋大社~

はじめまして、こんにちは
マツGOです
一之宮巡り2社目は三嶋大社です
記事は書いてたのに公開するの忘れてた…

三嶋大社JR東海の三嶋駅から徒歩20分程度で駅からは訪れやすい場所です

一方でJR東日本の駅からだと小田原や沼津などの一部の駅からの乗車を除き、Suicaでは自動改札を通れないのでここは注意です
乗客が少ない時であれば良いですが、多かった場合は改札を出るのに時間が掛かります
駅員さんに清算してもらう必要があるので
なので、予め乗車駅で切符を買っておくのがベターです

三嶋大社に訪れるのは初めてだったのですが、駅から最短で行こうとすると裏側から入る形になるんですね
大体の神社は海や平野が広がっている方向に参道があることを考えれば、当然と言えば当然ですが
裏から入ると神門までは両脇に木々が並んでいる道を進みます

神門向かって少し手前の右手に社務所
御朱印はこちらでいただけます
道を挟んだ左手には宝物館があります

今回はふらりと訪れただけなので宝物館にはよらず、参拝→御朱印という流れで

総門、神門、舞殿、本殿は一之宮としてはオーソドックスな印象でした(彫り物などの細かな部分は別として)

本殿(奥)・舞殿(前)
総門

桜の季節であれば、大鳥居から神門前までが鮮やかな桜で彩られるのでしょうね

社務所御朱印専用の受付があるので迷うことはないです
頂いた御朱印はこちら

御朱印三嶋大社

寒川神社が大きく書かれていたのとは違い、上下に分かれている形でした
ちょっと新鮮
この辺りの書き方は各社で決まりがあるのか
それとも書き手の方によって違うのか
ちょっと興味がありますね

さて、寒川神社には有名なお土産として「八福餅」という某赤福に似たものがあるのですが、三嶋大社にも「福太郎」という名物があります
宝物館の横の土産物屋と連なった建屋内で、その場でお茶と併せて食べるセットとお土産用の12個入りのものが販売しています
餡子が上品な味わいで、赤福とはまた違った和菓子です
甘さが控えめのものが好みという方には良さげです
日持ちは当日から4日間のようですが、12個入りなので家族へのお土産とかには十分ですかね
個人的には8個入りとかだと1箱買うケースと2箱分買うケースという選択肢が出てきてうれしい感じですが

今回の三嶋大社への参拝はお昼ごろに訪れたので、帰りにちょっと遅めの昼食としてウナギを食べて帰りました
静岡はウナギの産地の上位にいますから、ウナギ屋さんは結構な件数ヒットします
私は三嶋大社のすぐ横にあった『ひいらぎ』というところで頂きました

鰻重(上)

お店で鰻重食べるのは6年ぶりくらいでしたがおいしかったですね~
店舗内は狭かったので、時期・時間帯によっては入れなかったかもしれないですが

福太郎と鰻重がおいしかったので、富士山本宮淺間大社に参拝に行ったときには帰りに立ち寄ってみようかなぁと思いました~



食べ物につられてますねぇ